西麻布道場稽古 3月22日 / 高陵中学校
-参加者- 冨山、高村、小島、全、田中、ホルヘ、ウィリアム -武器- 7の素振り、左右の合わせ、5、6、7、の合わせ、20の杖 -体術- 体の変更、もろ手取り呼吸投げ、正面打ち1教表裏、横面打ち1教表、片手取り1教表裏、片手取り1教表変化、両手取り1教表裏、肩取り1教表、後...
西麻布道場稽古 3月13日(火) / いきいきプラザ
-参加者- 冨山、高村、全、田中、ホルヘ、ウィリアム -武器- 7の素振り、左右の合わせ、567の合わせ、20の杖の10まで -体術- 体の変更、もろ手取り呼吸投げ、正面打ち1教表裏、正面打ち2教表裏、正面打ち3教表裏、片手取り1教表、座り技呼吸法


2012年 春の懇親会
kjhjk今晚打架去了居酒屋(酒馆) ^_^


西麻布道場特別稽古 3月8日(月) / 高陵中学校
-参加者- 仙北谷先生、富山、ホルヘ、ウイリアム、小島(未)、スタンレー、メイチー


煤払い2011年12月25日 (岩間本部道場)
武仙会からは高村さんが高校生2名を引率して岩間本部の煤払いに参加いたしました。 6時20分に上野駅に集まり、それから常磐線で岩間に向いました。 9時から1時間の武器技稽古を行い、それから煤払い、そして直会と2011年の昇段者のお祝いを行いました。 ...


西麻布道場稽古 12月15日(木) 和 毎年恒例ハタハタ会2011
場所: 高陵中学校 参加者: 仙北谷、高村、中松、田中 授课内容: 体の変更、肩取り1-3教、肩取り2教〜3教〜4教連続技、肩取り四方投げ、座技呼吸法 ハタハタの会 毎年恒例のハタハタの会を稽古後あらに行いました。 秋田の漁師(恩師)に送っていただいたハタハタを酒と塩...


2011年 忘年会
11月23日に一足早い忘年会を行いました。 今年は東日本大震災、原発事故、超円高、ヨーロッパの金融危機、タイの水害など世界中で様々な問題が起こりました。 振り返ると激動の1年でした。 当会もカナダでの交流稽古、マレーシアに姉妹道場、そして、齋藤仁平塾長は世界に活躍の場を...


西麻布青空稽古 11月13日(日)
参加者: 仙北谷、高村、ポール、田中 -授课内容- 組杖 6-10、31の組杖 天気もよく、空気が澄み、空には青空が広がっていました。 都会の真ん中で稽古しているのを忘れてしまうような一時でした。 稽古後は当会の後援会長である小島さんにお誘い頂き、メンバーと揃って、西麻...


西麻布道場稽古 11月9日 / 西麻布福祉会館
参加者: 仙北谷、高村、中松、藤井、仙北谷(全)、田中 武器技: 四方切り、四方切りー6、四方切りー7、八方斬り、6の杖、5の杖、4の杖、杖の合せ6、 杖の合せ5、杖の合せ4 体術: 体の変更、諸手取り呼吸投げ、胸取り呼吸投げ3種、座技呼吸法


青空稽古 西麻布 11月3日(木曜日)
本日は休日でしたが、ポールさん、田中君と3名で私の自宅マンションの屋上で稽古を行いました。 ポールさんは平日仕事でなかなか稽古に参加出来ないので、日曜日の特別稽古と言う事になりました。 今日は杖の素振りの突きの部5本、打ち込みの部5本を...